index.html へのリンク
トップページへもどる


1・ 特に評価の高い点


  @ 第三者評価を受審、その評価結果を職員にフィードバックして出てきた課題に対応
   した対策と改善に取り組まれています。特に各種マニュアルを整備する等、第三者
   評価が業務改善に確実に生かされていました。さらに中・長期的なビジョンと計画
    が明確にされています。特に保育所の修繕・建て替えに向けての資金計画も具体 
   的に練られていました。
 A 保育の質の向上に向けた取り組みが組織的に行われています。特にキャリア別に5
   グループに分かれて、それぞれのテーマに沿って年間計画を立て毎月研修会が行わ
   れています。
   また、園内研修を県の幼児教育アドバイザーを招いて実施、その研修結果につき 
   ましては、評価反省をいただいて職員のレベルアップにつなげています。
 B 毎日、環境省が出している熱中症指数やPM2.5の情報を入手してそれを基に、外遊
   びを実施する等、環境に配慮した保育が実施されています。
 C 月に1回地域の区長や市福祉課と共同で、地域の高齢者支援を「ちびっこ見守り
   隊」として実施されています。高齢者と幼児双方にとって有意義な取り組みだと
   思われます。また、しなやかで丈夫な強い心を育むために足指体操・あいうべ体操
   等に取り組まれて転ぶ子が少なくなる等の成果があがっています。

2・ 改善を求められる点


 @ 毎月発行の園便りに意見記入欄を設けて、無記名で要望を入れる箱設置する等、
   保護者の意見を聞く努力をされています。今後は定期的に(年1回等)顧客満足度
   調査(アンケート)をされて、園の保育サービス全般につきまして保護者に意見を
   求められるとともに、それをもとに保護者との意見交換をされてさらに相互理解を
   深められることを期待します。
  
 A 現在の社会情勢はどの保育所にとっても人材の確保が難しいという面があります。
   しかしながら待機児童解消のためにも、計画的な人員確保と育成策の設定等を明確
   にして、例えばチューター制度の導入等具体的な取り組みに期待します。

 以上、「福岡県福祉サービス第三者評価」について当評価機関で
 受審された事を証します
          2019年9月10日 
 評価結果の詳細については、第三者評価推進機構ホームページをご覧下さい。
     ホームページアドレス http://www.fsw.or.jp/hyoka/top.html
     クイックして下さい。
     福岡県福祉サービス第三者評価の欄からもご覧になれます。
     ホームページアドレス 
     http://www.fuku-shakyo.jp/hyoka/kekka/zidou.html
     をクイックして下さい。



    
     
福岡県福祉サービス第三者評価の結果